お知らせ

見守る保育藤森メソッド®︎ 第19回リーダー研修

2025/05/09

各園のリーダーとしての立場の先生方を対象としたセミナーです。
新人育成、職員関係、チーム保育・・・リーダーとしてどのように立ち振る舞い、実践していけば良いのか?
どのような資質が必要なのか?参加者の皆様と一緒に考えていくセミナーです。
本研修は座学はもちろんですが、ディスカッションの時間を多くプログラムに組み込んでおります。
初日の意見交換会では2日目のディスカッションに向けて、参加者同士コミュニケーションを取っていただき、日頃の実践や課題、悩みなどを共有できる貴重な場と考えておりますので、研修の一環としてご参加ください。
2日間の研修を通して、リーダーとして実践的な学びを深めていただき、ディスカッションを通して他園の先生方との繋がりを作っていただき、セミナー後も繋がりを大切にしていただきたいです。
皆様のご参加を心からお待ちしております。 

開催要項

◾️開催日:2025年 6月26日(木)〜6月27日(金)

◾️会場:日本児童教育専門学校 4階41教室

    〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

◾️定員:50名

 ※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

 ※グループディスカッションを含むプログラムのため、オンライン申込はございません。

◾️セミナー費用:25,000円(税込)

 ※1日目の意見交換会参加費6,000円が含まれております。

 意見交換会会場:RACINES ORGANIC MEJIRO

         〒171-0031 東京都豊島区目白2-39-1 トラッド目白2階

 ※2日目の昼食ですが、会場での昼食が不可のため、各自会場周辺で食事を取っていただきます。

◾️参加対象:副園長・主任・リーダークラスの方(G T会員園のみ)

◾️見学先:新宿せいが子ども園

 ※今回の見学先は新宿せいが子ども園のみです。

◾️セミナープログラム

6月26日(木)セミナー1日目

9:30〜12:00施設見学:新宿せいが子ども園
13:00〜13:30受付
13:30〜14:00はじめに
ギビングツリー代表 藤森平司先生
14:00〜14:50講義①「法人理念が浸透していく研修」
社会福祉法人菊清会 理事長 伊藤直樹先生
14:50〜15:00休憩
15:00〜15:50講義②「人権と子ども観」
千代田せいが保育園 園長 倉掛秀人先生
15:50〜16:00休憩
16:00〜16:50講義③「リーダーシップ論」
新宿せいが子ども園 副園長 中山利彦先生
17:00〜参加者は意見交換会の会場へ移動となります。
18:00〜20:00情報交換会
1日目終了

6月27日(金)セミナー2日目

9:00〜9:30受付
9:30〜10:45実践発表①「私はわたしでもみんな(園)のなかの私」
社会福祉法人菊清会 小松真吾先生

実践発表②「押さえておきたい藤森メソッドのポイント」
藤森メソッド認定講師 森口達也先生
11:00〜12:00ディスカッション①
12:00〜13:30昼休憩
※参加者の皆様は会場周辺で食事をとっていただきます。
13:30〜15:30ディスカッション②
まとめ
15:30セミナー終了

◾️見学園の紹介

新宿せいが子ども園(見学受け入れ人数:50名)
東京都新宿区の区立園民営化によって、平成19年4月に開園しました。地下1階地上4階のスタイリッシュな都市型保育園。0歳から6歳までの発達の連続性を保障し、子どもの主体性と社会性を育む保育環境が用意されています。

住所:〒161-0033 東京都新宿区下落合2-10-20
最寄り駅:JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線/「高田馬場駅」下車 徒歩8分
最寄り駅からのアクセスマップ▷▶ 新宿せいが子ども園(Googlemapが開きます)

臥竜塾ブログ